TOP>「データデータ」説明



◆データ・データ
<カード内の操作>

・矢印ボタンで拡大&縮小
・△ボタンでデータの選択
 −回転△:ランダム選択モード
 −停止△:固定モード

(884KB)
<全体の操作>

・再生&逆再生
・時間バー(ドラッグ可能)
・言語変換
・説明
  ボタンがあります
マイ・データでは、生まれた年を選択できます。

「データ・データ」ついて


   モノゴトを長期的視点から見やすくするためと、不意のアイデアの訪れを目指して作った

  ランダム統計動画です。使われ方としては、
  

   0)漠然と見る

   1)なにか調べたい出来事が起こった年の前後はどんな状況だったのか?

     ということを色々な角度からイメージするために見る

   2)自分の生まれた年を「マイ・データ」のシートに入力して、

     自分の人生と比較して見てみる


  などなどを考えています。


  使い方はボタンをいくつか押して触ってみれば、すぐ分かると思います。


  これらの統計データを実際に収集・整理した人たちに感謝します。

  楽しんで使っていただければ幸いです。



<参考資料>

 ■ 新版 日本長期統計総覧〈第1巻〉

  ・・・総務省統計局の統計一覧で、数十年に渡るデータが載っていて

    一見の価値あり
 ■ 日本の統計〈2012〉

  ・・・上記の簡易版。毎年の更新分が追加されている
 ■ 宇宙人としての生き方 (松井孝典)

  ・・・長期的視点からモノゴトを見ることを教えてくれる

    このソフトを作ることになった原点



<ソフト注釈>

  各統計データについての定義、範囲などの付記情報です。
  
  大きなところでは、次の2点の注意があります。

   1.統計データは統計方法が改定されるたびに、データの値がかなり変わります。

     例をあげると、鉄分の摂取量は2000年と2001年で数値に差がありますが、

     それは食生活の変化の影響というよりは、計算方法の変化が主な理由だと考えられます。

   2.沖縄に関するデータは1972年までは、計算に入ってない場合がほとんどです。

 −付記(リンク)− 

  このソフトの用いられるであろう性格からして、それぞれのグラフに関して大まかな注意点を

  書いています。詳細については、お手数ですがデータ出典の実際のものをご確認ください。


2008/04/12